ゆるいアメリカ生活記 効率より『幸』率 ① 母によると、私が赤ちゃんだった頃、近所での私のあだ名は「泥人形」だったそうです。見た目は小さくて可愛らしいのに、抱っこすると泥のようにずっしりと重かったからだとか。 その秘密は、医者も驚くほどの骨太さにあったようです... 2025.01.31 ゆるいアメリカ生活記
ゆるいアメリカ生活記 YouTube ラジオ第4回「サザエさんよりも忙しかった年末年始」 YouTubeリンクはこちらから!いや、真剣に今年の抱負とか、いい話をしようと思ってたんですよ。でも、気が付いたらサザエさんを凌駕する忙しさだった、この2か月の話だけで終わっちゃいました😅日本での仕事でNHKに特集された仕... 2025.01.25 ゆるいアメリカ生活記
ゆるいアメリカ生活記 【(いまさら)謹賀新年】皆さまへ年賀状です。 ---------------------下のLINE友達登録をしていただくと、今後記事更新の度にLINEにお知らせが届きます💖今年は皆さまとのイベントも考えていますので、その情報も更新します&#x... 2025.01.11 ゆるいアメリカ生活記
ゆるいアメリカ生活記 言語化力は「幸せ力」② こちらのブログからの続きです⇒ --------------------------人生のコントロール感 = 悩みの言語化量 × コントロール可能な行動指標前回お話ししたように、私の考えでは、人生のコントロール感を高め... 2025.01.08 ゆるいアメリカ生活記
ゆるい日本生活記 ゆる~い私の半世紀 自分の人生を振り返れば、たくさんの学びがあります。振り返ると、私の学びにはいつも『旅』がありました。 初めての旅の記憶は、3歳の時でしょうか。箱根での初登山では、「頑張るって楽しい」ことを学び、 ... 2024.06.04 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 本当の幸福とは何か考えてみた④(完結) 前回のブログからの続きです⇒ ③“自分が幸せにしたい人達”と共有する 以下は私が制作した『幸福ピラミッド』です。私の精神科医の友人から教えてもらいました。 簡単にまとめますね... 2024.03.04 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 本当の幸福とは何か考えてみた① 突然ですが、皆さんはいつ『幸福』を感じますか?私は先日、何も予定がない午後に幸福感を感じていました。そして偶然にも、私好みのイケメンが加わり、幸福感もピークに。しかしあろうことか、うちの父親がいきなり現れました。 そ... 2024.01.23 ゆるい日本生活記