ゆるい日本生活記 あなたの心に幸福地蔵を【京都・鈴虫寺訪問記②】 前回のブログからの続きです⇒ ーーーーーーーー その時に浮かんできたイメージは何だったかというと・・・ ん、どういう意味だこれ? あ、これってもしかして・・・ 「メインのピン」にな... 2024.09.09 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 あなたの心に幸福地蔵を【京都・鈴虫寺訪問記①】 みなさま、こんにちは! おかげさまで・・・ 地道にブログを更新し続けたら、ここまで来ることができました。皆さま、いつも応援ありがとうございます!!今後さらに恩返しをしていきたいです。 どんどんとフォロワーの皆さま... 2024.07.05 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 ゆる~い私の半世紀 自分の人生を振り返れば、たくさんの学びがあります。振り返ると、私の学びにはいつも『旅』がありました。 初めての旅の記憶は、3歳の時でしょうか。箱根での初登山では、「頑張るって楽しい」ことを学び、 ... 2024.06.04 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 私たちは何を志して生きるか?【山口県・萩 滞在記②】 前回のブログからの続きです⇒ 定食屋の暖簾をくぐると、私を迎え入れてくれたのは、「いらっしゃい」という温かい声。その声の主は、穏やかな笑顔のおかみさん。もうお店に入った瞬間に、家庭料理を食べた時のような心地よ... 2024.06.01 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 私たちは何を志して生きるか?【山口県・萩 滞在記①】 巷に『推し活』という言葉があります。もう皆さんはご存じかもしれませんが、これは自分のイチオシのアイドルや芸能人、キャラクターを様々な方法で応援する活動のことです。私の友人は、地方の家賃並みのお金を払って全国津々浦々『推し』に毎月会いに行っ... 2024.05.27 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 本当の幸福とは何か考えてみた④(完結) 前回のブログからの続きです⇒ ③“自分が幸せにしたい人達”と共有する 以下は私が制作した『幸福ピラミッド』です。私の精神科医の友人から教えてもらいました。 簡単にまとめますね... 2024.03.04 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 本当の幸福とは何か考えてみた③ 前回のブログからの続きです⇒ ------------------------------------------------------------------------------------------------- ... 2024.03.03 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 本当の幸福とは何か考えてみた② 前回のブログの続きです⇒ 団子から気づいた私の幸福論、それはこれです。 ひとつひとつ意味を説明させていただきますね。 ①自分の幸福の茶碗を作る=自分の『幸福の受け皿』を作る『幸福の受け皿』を作... 2024.02.16 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 本当の幸福とは何か考えてみた① 突然ですが、皆さんはいつ『幸福』を感じますか?私は先日、何も予定がない午後に幸福感を感じていました。そして偶然にも、私好みのイケメンが加わり、幸福感もピークに。しかしあろうことか、うちの父親がいきなり現れました。 そ... 2024.01.23 ゆるい日本生活記
ゆるい日本生活記 “偶然”をチャンスに変える人の条件 皆さん、正月も明け、そろそろ普段の生活リズムに戻っている頃でしょうか。私は正月の穏やかな幸せが好きなので、大人になりきれず、まだ正月気分にしがみついております。 正月中、「今年の目標は何かなぁ~」って考えていた時、同時に昨年... 2024.01.11 ゆるい日本生活記